ブランド・社名由来辞典TOP > サ行 >  > 「セメダイン」の由来

「セメダイン」の由来

このサイトにはプロモーションが含まれます
このエントリーをはてなブックマークに追加
Clip to Evernote
東京都品川区に本社を置く、カネカグループ傘下の接着剤・接合剤メーカー「セメダイン株式会社」の社名・ブランド名で、日本で初めて合成接着剤の製造販売を行った企業。

1923年に創業者の今村善次郎氏が日本初の合成接着剤「セメダインA」を製造販売を開始したのがその始まりで、1941年に法人化し、今村科学研究所を設立。
1951年に同社製品の販売会社として「セメダイン株式会社」を設立し、1956年に今村科学研究所がセメダイン株式会社を吸収合併し、商号を現在のセメダイン株式会社に変更している。

尚、今日当たり前の様に使われている「接着剤」という言葉だが、この言葉を作り出したのは創業者である今村善次郎氏で、同社が創業当時には存在しておらず、一般には「接合剤」もしくは「膠着剤」と呼ばれていた。

「セメダイン」の由来は、接着剤・接合剤を意味する「セメント(CEMENT)」と、1 グラムの物体に対して毎秒 1 cm の加速度を与える力の単位である「ダイン(DYNE)」を組み合わせた造語で、、「強い接合・接着」という意味が込められている。
また、創業当時の接着剤市場において大きなシェアを持っていたイギリス製接着剤「メンダイン」を市場から「攻め(セメ)」出す、ということで「攻め出せ、メンダイン」という意味も込められていた。

「セメダイン」ロゴマークの由来・意味

同社の欧文社名「CEMEDINE」の頭文字「C」を図式化したもので、1958年頃に、工業用18リットル缶のデザインに使用されたのが最初。
当初は、同社のシンボルマークとして特別に作られたものではなかったが、それ以降同社の企業イメージ統合のシンボルとして使用されるようになった。

関連リンク

「セ」に含まれるその他のブランド・社名