ブランド・社名由来辞典TOP > ハ行 >  > 「ポプラ」の由来

「ポプラ」の由来

このサイトにはプロモーションが含まれます
このエントリーをはてなブックマークに追加
Clip to Evernote
広島市安佐北区に本社を置く、コンビニエンスストアチェーンで、中国地方を中心に関東・北陸・近畿・四国・九州等、1都2府20県に715店舗を展開しており(2013年8月末現在)、相次ぐ事業買収によって店舗網を拡大してきたため、グループ内でも「ポプラ」のほか、「生活彩家」、「ハイウェイ彩家」、「くらしハウス」、「スリーエイト」といった複数のブランドネームで店舗展開を行っている。

弁当の販売方法に特徴があり、店頭にはおかずのみが入った弁当が陳列されており、購入時に店舗内で炊いたご飯を後から詰めるスタイルとなっている。

「ポプラ」の由来は、ヤナギ科の植物で生命力の強い樹として知られる「ポプラ」。
古代ギリシャ神話において「勝利」や「愛」を表す樹とされており、その名の語源が英語の「POPULAR(ポピュラー)=人気」と同じであることから、「ポピュラー(人気のある)な店になろう」、生き生きと成長するポプラ並木のように「チェーン本部とFC加盟店がまっすぐに一丸となって伸びていこう」という、二つの願いが込められている。

「ポプラ」ロゴマークの由来・意味

「これから大きくなるぞ」という気持ちを込めて「ポプラの若木」をイメージしてデザインされており、社名にこめた願いがそのまま表現されている。

関連リンク

「ホ」に含まれるその他のブランド・社名