ブランド・社名由来辞典TOP > マ行 >  > 「森下仁丹」の由来

「森下仁丹」の由来

このサイトにはプロモーションが含まれます
まず実感!腸まで届くビフィーナのチカラ!初回限定お試し価格
このエントリーをはてなブックマークに追加
Clip to Evernote
大阪市中央区に本社を置く医薬品製造メーカー。
その名の通り、1905年(明治38年)に発売された仁丹の製造元としてその名を知られている。

現在は「仁丹」のコーティング技法を発展させ開発したシームレスカプセル(継ぎ目のないカプセル)技術に強みを持ち、それを利用した医薬品や健康食品の製造販売、及びOEM(受託製造)や、ビフィズス菌を使用した食品・化粧品、ダイエット食品・健康食品(サプリメント)の製造・販売を主な事業としている。

現在の社名は、当時の主力商品である「仁丹」に、創業者”森下博”の名字を冠したもので、1936年(昭和11年)に「森下博薬房」から商号変更している。

尚、「仁丹」という商品名は、、“医は術”という言葉や、儒教の教えである“五常=・義・礼・智・信”の首文字であることから選び出した「仁」という文字に、有名な丸薬の商品名に使われている事が多かった「」の文字を組み合わせて生まれたもの。

ちなみに、森下博薬房当時に設立した子会社の「赤線検温器株式会社」は、現在のテルモ株式会社である。

「森下仁丹」ロゴマークの由来・意味

明治38年より使用され、小変更を繰り返しながら現在も使用されている「大礼服マーク」。
描かれているのは「軍人」と思われがちだが、実は「外交官」。
仁丹に、健康や保健を世界に運ぶ外交官の姿を重ね合わせたものとされている。

関連リンク

「モ」に含まれるその他のブランド・社名