「紀文」の由来
このサイトにはプロモーションが含まれます

水産練り製品を主体としたチルド食品メーカーであり、かまぼこやちくわ、はんぺん、おでん材料などの練り製品が主力商品となっており、その他では、豆乳飲料関連でも知名度が高い。
1938年に創業者保芦邦人氏が東京、八丁堀に開店した「山形屋米店」がその源流で、翌年戦争により米が統制品となり、青果商「紀伊国屋果物店」に転業。
戦後、築地市場に海産物卸問屋を開店し、蒲鉾の工場経営をする事となり「紀文」ブランドの製品の製造・販売を開始している。
「紀文」ブランドの由来は、前身となった「紀伊國屋果物店」の「紀」と保芦邦人氏の妻「文子」氏の「文」を組み合わせた物。